入院設備
入院病床
19床 (個室1室 特室2室)
設備
一般浴室・機械浴室・コインランドリー完備
テレビ・冷蔵庫はプリペイドカード式
談話室・公衆電話 あり
面会時間
14時〜19時
上記時間外は安静時間となりますので、ご遠慮願います。
入院される方へ
- 入院手続きについて
- 保険証をご持参のうえ、外来受付で確認を受けて下さい。なお、保険証は資格確認のため毎月、月初めには外来受付にお見せ下さい。
- 老人医療、福祉医療などを受けられる方は、それぞれの受給者証や書類等をお出し下さい。
- 入院誓約書は、ご記入の上、ナースステーションにご提出下さい。
- 入院料について
- 入院費用は毎月15日、31日に締め切り、5日前後に請求書をお渡ししますのでその都度、会計窓口でお支払下さい。
- 退院の際は、退院日にお支払い下さい。退院までに計算が間に合わない場合は、後日請求させていただきますのでご了承ください。
- 入院時用意するもの
- 現在服用中のお薬、洗面用具、タオル、バスタオル、体温計、箸、スプーン、フォーク、湯呑、下着、パジャマ(寝間着)、ティッシュペーパー、スリッパ等の身の回りのものを最低限度に用意して下さい。
- 寝具について
- 病院で用意したものを使用して下さい
- パジャマ(寝間着)をご用意下さい
- 食事について
- 当院管理栄養士により、病状に応じた献立を適温適味に給食致します。食物の持ち込みは原則禁止します。
- 付添いについて
- 病状により、主治医が必要と認めた時は付添いを付けていただきます。
- 面会について
- 面会時間は次の通りです。平日:14時〜19時 休日:11時〜19時 上記時間以外は安静時間となりますので、面会はご遠慮願います。
- 喫煙について
- 患者の健康管理のため、駐車場を含めました施設全敷地内を禁煙とさせて頂いております。
各室配置案内
病棟案内図
日課について
- 起床時間 6時(消灯21時)
- 検温時間 6時・13時・17時
- 回診時間 7時〜8時、15時〜16時
- 食事時間 8時・12時・6時
- お 薬 お薬は必ずお飲み下さい。不明な点はすぐに看護師におたずね下さい。
- 入 浴 許可のあった方には、入浴前にお知らせいたします。
- 寝 具 貸与している寝具は週1回、交換洗濯致します。なお、寝具が汚れたり濡れた時は、看護師に申し出下さい。
- 外出外泊 外出・外泊は原則としてできません。やむを得ない場合のみ、主治医が許可しますので看護師に申し出下さい。
入院中のご注意
- 院内の規則を守り、医師・看護師の指示に従って療養につとめ、一日も早く全快して下さい。
- 院内の設備・備品は丁寧に取り扱い、壁に釘を打ったり、絵や写真をセロハンテープで止めたりすることは禁止します。
- 面会は談話室をご利用下さい。
- トイレは水洗ですので、備え付けのトイレットペーパーをご使用ください。所定以外のものを使用したときは、必ず汚物入に入れて下さい。
- 貴重品、現金等は持ち込まない。または紛失・盗難にあわないよう十分保管に注意して下さい。
- 火災予防のため電熱器、ポット等の使用はお断りします。院内は禁煙となっております。
- 病室内でラジオ・テレビを使用する際は、イヤホンをつける等して、他への迷惑にならないようにしましょう。
- 病棟内ではスリッパをお履き下さい。
- 病状により、病室の移動を行うことがあります。
- 病室内での携帯電話のご使用は、医療機器の故障の原因となりますので固くお断り致します。
- 家族の方が病状等についてたずねたいことがある時は、看護師にお申し出下さい。主治医に連絡致します。
- 付添の方で、付添寝具・付添食を取りたい方は看護師に申し出下さい。
- テレビはプリペイドカード式となっております。談話室にあります自動販売機でご購入下さい。尚、視聴の際はイヤホンをお使い下さい。
- 入院中の施設駐車場への駐車は固くお断りします。
- パジャマ(寝間着)のまま施設敷地外に出ることや、散歩は禁止します。
- 電気器具を使用する場合は、電気代をご負担いただきます。
- その他、不明な点・お気づきの点がありましたら、看護師にお申し出下さい。