短期入所療養介護(ショートステイ)のご案内
ご家庭においてご家族の介護疲れ、冠婚葬祭、旅行など一時的に介護が困難になった場合に、要介護度ごとに定められた期限内(最長2週間)を目安として食事・入浴・排泄などの介護サービスをご利用いただけます(空床型)。
1日の流れ
午 前 | 起床 着替え、トイレ お茶の時間 |
朝食 歯磨き、トイレ |
|
集団体操 レクリエーション・クラブ リハビリテーション |
|
お茶の時間 トイレ、自由時間 |
|
お 昼 | お食事前の口の体操 昼食 歯磨き、トイレ 休憩・談話 |
午 後 | レクリエーション リハビリテーション |
おやつ |
|
夜 間 | 夕食 歯磨き、トイレ、自由時間 |
消灯 1時間ごとに巡視をします オムツ交換は利用者様の排泄パターンに合わせて行います |
入所中の活動内容について
クラブ
書道、ちぎり絵、裁縫
口の体操
おいしく、楽しく、安全に食事が出来るよう体操を行います。
リハビリテーション
入浴
週2回、ご利用者の状態に合わせて一般浴・機械浴のどちらかをご利用頂けます。りんご、みかんなどを入れた「お楽しみ入浴」も行っております。
健康管理
・体温測定(毎日)、血圧測定(週1回)
・看護師による飲み薬の管理・点眼・排便のチェック
などの定期的な健康管理のほか、専門のフットケアワーカーによる足のケア(爪切り等)にて、足元からの健康増進も図ります。
・看護師による飲み薬の管理・点眼・排便のチェック
などの定期的な健康管理のほか、専門のフットケアワーカーによる足のケア(爪切り等)にて、足元からの健康増進も図ります。
お食事
管理栄養士による個々の栄養バランスを考えた食事栄養ケアマネジメントを行い、
ご利用者様の健康状態に合わせたメニューを適温にてお召し上がりいただきます。
季節に合わせた行事食やセレクトメニューも提供しております。
ご利用者様の健康状態に合わせたメニューを適温にてお召し上がりいただきます。
季節に合わせた行事食やセレクトメニューも提供しております。
生活環境
居室、ベッドの清掃(シーツ交換は週1回)
居室担当
ご利用者様一人一人に担当職員がつきます。