入所のご案内
日常生活において介護や機能訓練を必要とする場合に利用できるサービスです(定員100名)。
入院治療が必要でない比較的病状の安定した、要介護認定1〜5を受けられた方々に対して、リハビリテーション・レクリエーション等ゆとりある療養生活を送り家庭復帰できるよう、入浴・食事サービス等にてお手伝い致します。
入所相談、見学は随時受け付けております。さくら日立支援相談員までお問い合わせください。
入院治療が必要でない比較的病状の安定した、要介護認定1〜5を受けられた方々に対して、リハビリテーション・レクリエーション等ゆとりある療養生活を送り家庭復帰できるよう、入浴・食事サービス等にてお手伝い致します。
入所相談、見学は随時受け付けております。さくら日立支援相談員までお問い合わせください。
1日の流れ
午 前 | 起床 着替え、トイレ お茶の時間 |
朝食 歯磨き、トイレ |
|
集団体操 レクリエーション・クラブ リハビリテーション |
|
お茶の時間 トイレ、自由時間 |
|
お 昼 | お食事前の口の体操 昼食 歯磨き、トイレ 休憩・談話 |
午 後 | レクリエーション リハビリテーション |
おやつ トイレ、自由時間 |
|
夜 間 | 夕食 歯磨き、トイレ、自由時間 |
消灯 1時間ごとに巡視をします オムツ交換は利用者様の排泄パターンに合わせて行います |
入所中の活動内容について
クラブ
書道、ちぎり絵、裁縫
口の体操
おいしく、楽しく、安全に食事が出来るよう体操を行います。
リハビリテーション
入浴
週2回、ご利用者の状態に合わせて一般浴・機械浴のどちらかをご利用頂けます。皆様が安全に入浴できるようスタッフがサポートいたします。生薬薬湯を使用し、冷え性、肩こり、神経症や疲労回復に効果的です。また、りんご、みかん、ゆず、お茶の葉、備長炭などを入れた「お楽しみ入浴」も行っております。浴室からほのかに香る香りで心身ともにリラックスできます。
健康管理
・体温測定(毎日)、血圧測定(週1回)
・看護師による飲み薬の管理・点眼・排便のチェック
などの定期的な健康管理のほか、専門のフットケアワーカーによる足のケア(爪切り等)にて、足元からの健康増進も図ります。
・看護師による飲み薬の管理・点眼・排便のチェック
などの定期的な健康管理のほか、専門のフットケアワーカーによる足のケア(爪切り等)にて、足元からの健康増進も図ります。
お食事
管理栄養士による個々の栄養バランスを考えた食事栄養ケアマネジメントを行い、
ご利用者様の健康状態に合わせたメニューを適温にてお召し上がりいただきます。
季節に合わせた行事食やセレクトメニューも提供しております。
生活環境
居室、ベッドの清掃(シーツ交換は週1回)
居室
多床室(2人部屋、4人部屋)と個室をご用意しております。
その他、畳部屋もあり、ご利用者様のご希望に合わせてお申し出下さい。
ご利用者様1人1人に担当職員がつき、対応させていただきます。
その他、畳部屋もあり、ご利用者様のご希望に合わせてお申し出下さい。
ご利用者様1人1人に担当職員がつき、対応させていただきます。
年間行事
1月 | 誕生会 |
2月 | 誕生会、節分 |
3月 | 誕生会、ひなまつり |
4月 | 誕生会、お花見 |
5月 | 誕生会 |
6月 | 誕生会 |
7月 | 誕生会 |
8月 | 誕生会、納涼祭 |
9月 | 誕生会、敬老会 |
10月 | 誕生会、運動会 |
11月 | 誕生会 |
12月 | 誕生会、餅つき クリスマス会 |