1. ホーム>
  2. ★できごと★

★できごと★

令和6年3月『菜の花畑』

〜 久慈川河川敷の菜の花畑に行ってきました 〜
今年の桜の開花は、昨年より遅くなりました。
そこで待ちきれずに春を先取り!!

久慈川河川敷の菜の花畑に行ってきました。

春は、水仙・タンポポ・菜の花と黄色のお花がたくさん咲き、
見ているだけで元気がもらえます。
当日はお天気に恵まれ、菜の花を眺めながらお茶とお饅頭で春を満喫してきました。

令和6年3月『いちご狩り!?』

〜 春の味覚、いちご!! 〜
「楽しく美味しい春を食す」と言うといちご狩り・・・
市内ではいちご狩りはできません・・・涙
ただ食べるだけではつまらない・・・笑

それなら!!っと、
職員があれこれ考えた「手作りいちご狩り」です!
とれもリアルな「いちご」をこっそり手作りして、
入居者様にいちご狩りを楽しんでいただきました。
買ってきたいちごも、いつもの数倍美味しくなりました🎵

令和6年3月『ひな祭り』

明かりをつけましょぼんぼりに〜♪
今ではめずらしくなった、立派な7段飾りが登場しました。
お化粧して、着物を着て、お内裏様とお雛様になりました!

久しぶりのお化粧に皆さん照れ笑いです(笑)

令和6年2月『豆まき』

〜 鬼退治をしました 〜
「鬼は〜外! 福は〜内!」
今年も元気に豆まきをして邪気払いをしました。
鬼ヶ島レースも鬼退治も皆さん夢中です!
恵方巻も手作りし、今年も一年、元気で良い年になります♪

令和6年1月『獅子舞』

〜 今年の獅子舞は、プロが来た!? 〜
令和6年の始まりは能登半島地震の発生により悲しいニュースが飛び交う
なんともやるせないスタートとなりました。
そんな中でも、毎年恒例の獅子舞が今年も披露されました。
今年の獅子舞は皆さんに喜んでいただくため、あれこれ調べて動きを勉強し、
イメージトレーニングを重ね、回を増すごとに本格的なお獅子さんになりました。
皆さん頭を噛んでもらい、今年一年の無病息災を祈りました。

さあ、新たな年の幕開けです。
今年一年、皆さまが笑顔で過ごせますように・・・

能登半島地震で被災された皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈りいたします。

令和6年『元旦』

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

鮎川さくら館は海沿いの高台という好立地のため、
どこよりも早く!?初日の出を堪能できます。
早起きした入居者様や夜勤で年を越した職員も
初日の出というご褒美を浴びて、今年一年のパワーを充電します。

今年一年も、ご利用者様に「安心を提供する」ことが出来るように、職員一同、
同じ方向を向いて、日々努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

令和5年12月『クリスマス会』

〜『クリスマス会』を楽しみました〜

 メリ〜クリスマス♪ 今年もクリスマスがやってきました!

各ユニット工夫を凝らして、職員がイベントを盛り上げます。

入り口をゴージャスに飾り付けをしたり、クリスマスデザートを手作りしたり・・・

もちろん、サンタとトナカイがやってきてプレゼントも届きました!

クリスマスが終わるとお正月はもう目の前ですね。

令和5年12月『ゆずを沢山いただきました』

 当館で最期のお見送りをさせていただいたご家族様からお庭で採れたゆずを沢山
いただきました。7年経つにも関わらず、私たちを想い出していただいた事、このご縁に
感謝をしながらデイサービスやショートステイの利用者様、特養の入居者様でゆず風呂
を楽しませていただきました。
 温かいお気持ちに感謝し、これからも地域の皆様のお力になれるように職員一同、
努力してまいります。

令和5年11月20日(月)『サンマ釣りと芋ほり合戦』

〜『サンマ釣りと芋ほり合戦』を行いました〜

 11月の行事は、今や高級魚となったサンマ釣りと芋ほり合戦を行いました。

スタッフが作ったサンマやサツマイモが本物のように見えて、釣る方も真剣!!

応援にも熱が入りとても賑やかな時間になりました。

令和5年10月31日(火)『ハロウィン』

〜『ハロウィン』仮装に挑戦しました〜
トリックオアトリート!
ハロウィンにちなんで、仮装に挑戦しました。
仮装で着飾り、ユニット内に数ヶ所設けた「脳トレコーナー」をひとつずつクリアし、ゴールではお菓子をしっかりゲットしました!
体を動かし、脳トレにも挑戦し、皆さん活き活きしていました。

令和5年10月『鮎クッキング』

〜『鮎クッキング』サツマイモと甘納豆の黒糖蒸しパンに挑戦しました〜

 今月は、「サツマイモと甘納豆の黒糖蒸しパン」に挑戦!!

旬のさつまいもとみんな大好き甘納豆をトッピングし、香ばしい黒糖で甘みをプラス!!

「旬」を意識して、「食」で季節を楽しんでいただきました。

令和5年10月『秋の小運動会』

〜秋の『小運動会』を開催しました〜

毎年秋になると大運動会を開催していましたが、

今年は感染症対策に配慮し、ユニット対抗での運動会を開催しました!

 

選手宣誓に始まり、職員による生ピアノ演奏でのラジオ体操。

始めは緊張していた皆さんも大きな声で応援し、持てる力を存分に発揮して体を動かし

賑やかな時間を楽しみました。

令和5年10月 鮎川クラブ『鵜の岬ツアー』

〜『鵜の岬ツアー』を楽しんできました〜

季節外れの晴天に恵まれ、鵜の岬までドライブを楽しんできました。

鯉に餌をあげた後は、皆さん意外と「初めて見た!」と驚きの鵜!

流れ出てきた魚を丸のみにしたり、大きく羽を伸ばした姿は圧巻でした。

少し色づき始めた紅葉を見ながら、そよそよと気持ちの良い風を感じながら

ゆっくりと池の畔をお散歩し、久しぶりに開放感いっぱいの秋の遠足になりました。

令和5年9月『スイカの収穫』

〜今年最後の『スイカ』を収穫しました〜

 9月中旬までスイカの収穫ができました!

スイカと謎の瓜がそれぞれ計6個ずつの収穫となりました。

まるでわが子を抱くようなまなざし・・・

瓜は、漬物やみそ汁の具としていただき、食べきれないものは観賞用としました。

令和5年9月『誕生会』

〜9月誕生日のお祝いを行いました〜

 今月も笑顔で元気に一つ歳を重ねられた入居者様がいらっしゃいます。

入居者様が頑張ってこられたからこそ、今の日本、平和な毎日が過ごせていると思うと感謝の気持ちでいっぱいです。

誕生日のお祝いは各ユニットで工夫を凝らしてお祝いをしています。

「カツオの刺身が食べたい!」のリクエストにお答えし「んまいっ!!」と大満足いただきました。

来年もまた、皆さんが元気に誕生日を迎えられますように〜

令和5年8・9月『陶芸教室』

〜8・9月と『陶芸教室』を開催しました〜
8〜9月と2ヶ月間、陶芸教室を開催しました。
先生のレクチャーを受け、お皿作りに挑戦です!

粘土を力いっぱい叩いて伸ばして、好きな形に型取りを行い、
さくらの花びらを飾ります。
力を出す、細かい作業をする、どうしようか考える・・・
体操や脳トレのような、立派なリハビリです。

乾燥し窯で焼き上げるため、完成までには2〜3ヶ月要しますが、
まさに世界に一つだけのオリジナル。とっても楽しみです♪
出来上がったお皿は、鮎クッキングで活躍する予定です!

令和5年8月 『盆祭り大会』

〜日立音頭で盆踊りを楽しみました〜
派手なおみこしに賑やかなお囃子・・・
皆さん法被とねじり鉢巻きでばっちり決めて、日立音頭で盆踊りを楽しみました。
音頭に合わせて太鼓を叩き、締めにはかき氷!!

感染症対策のため、小規模ではありましたが夏を体感していただきました。

令和5年8月20日(日)、23日(水)『鮎クッキング』

〜『鮎クッキング』アイスアラモード作りに挑戦しました〜
今月は『アイスアラモード作り』
甘くて冷たいスイーツはいつも好評です。
混ぜて、絞って、乗せてと盛り付けも多めに・・・
「いただきます!」が待ちきれません。

令和5年8月『鮎川さくら館の日常』

〜鮎川さくら館の日常がコロナ禍前に少しずつ戻ってきています〜

令和5年8月『スイカの収穫』

〜8月に『スイカ』を収穫しました〜
スイカの収穫!!
5月に皆で開拓・植え付け・水やりをしたスイカが順調に実り、
8月に2回、スイカを収穫することが出来ました。入居者様は、皆さん元は畑のプロ。
自分たちで育てたスイカは、味も格別です!!
久しぶりの収穫に達成感で笑顔も溢れます。
冬野菜はどうするか?すぐに話し合いが始まり、おしゃべりも止まりませんでした。

2種類のスイカの苗を植え、小玉スイカと大きなスイカ、そして不思議な事に瓜も収穫できました・・・。調べてみると良くある事だそうです。

令和5年8月12日(土)『おやつ釣り』

〜魚釣りゲームでおやつをGET!〜
魚釣りゲームでおやつをGET!!
指が思うようでなくても、腕が上がらなくても、おやつの景品めがけて真剣勝負です。
釣ったお魚は、綺麗に飾り付けしてユニット入り口のコーナーに展示しました。
個性豊かな水槽が並んでいるので、眺めていると涼を感じます。

令和5年8月5日(土)『花火大会』

〜夏の風物詩!花火を楽しみました〜
夏の風物詩といえば、花火!!
今月はあちこちのユニットで花火を楽しみました。
色や音、煙の香り・・・など
何十年ぶりだな〜と喜んでくださり、「た〜まや〜」との掛け声も聞かれました。

また、8月5日(土)に開催された『ひたち河原子花火大会』
当館は、海沿いの高台という好立地!
市内の花火大会は打ちあがる『ド〜ン!』という音もお腹で響き、体感できます。
テラスや室内の涼しい所から堪能しました。
煙の残り香の向こうに鈴虫の声が聞こえてきます・・・。

令和5年7月27日(木)、7月30日(日)『かき氷作り&スイカ割り』

〜かき氷作り&スイカ割りを楽しみました〜
今年は例年にも増して酷暑ですね。
ご高齢になると水分を控えてしまう方が多いため
毎年、この時期は熱中症対策に気を遣っています。

施設内は空調が整っているため、快適に過ごしていただいておりますが
少しでもおいしく水分を摂っていただくための最強の味方!かき氷&スイカ割り!!

昔ながらの手動のかき氷機。
皆さん、ご自分の力で懸命に氷を削り、パワーを発揮!!
レバーを回すことで氷の山となるさまに、自然と笑みがこぼれます。
スイカも食べやすく切ってお出しするよりも、スイカ割りで体を動かした後になると
普段あまり水分を摂りたがらない方でも喜んで召し上がっていただけるので、
自然と水分補給ができる私たちの強い味方です。

今年はまだまだかき氷の出番が続きそうです。
皆さまもどうぞお気をつけください。

令和5年7月26日(水)、31日(月)『鮎クッキング』

〜『鮎クッキング』クリームあんみつ作りに挑戦〜
様々な色の手作り寒天とアイス、フルーツ、黒蜜を盛り付けてあんみつを作りました。
涼し気でカラフルな色合いに皆さん、「綺麗ね」「食べるのもったいない」と
話しながら、あっという間に召し上がってしまいました。
皆で力を合わせて作った梅ジュースも堪能し、暑い夏を乗り切ります!

令和5年7月 鮎川クラブ『泉が森神社ツアー』

〜パワースポットで元気充電!『泉が森神社ツアー』に行ってきました〜
パワースポットとして人気の『泉が森神社』に涼を求めて外出してきました。
鳥居をくぐるとひんやりとした涼しい風、セミの賑やかな合唱が聞こえてきて、
皆さん何十年ぶりの訪問だと喜んでくださいました。
ちょうど、茅の輪も準備されており、皆さんしっかりと自分の足でくぐり、
鮎川さくら館に入所される皆様の無病息災を祈ってきました。

令和5年6月28日(水)『お友達との感動の再会』

〜お友達との感動の再会〜
コロナ禍の3年半、ご利用者様の生活も激変しました。
しかし今は、感染対策は継続しつつ、少しずつ日常生活を取り戻すべく制限の緩和がされています。
別ユニットにおしゃべり仲間、お散歩仲間、お友達がいる方もおり、なかなか会う事が出来ず、職員がメッセージを伝言して何とか繋がりが途絶えないように努めてきました。この日は感動の再会を果たし、私たちの伝書鳩の役割が報われた時間でした。

令和5年6月26日(月)、28日(水)『鮎クッキング』

〜『鮎クッキング』 パフェ作りに挑戦〜
甘いものは別腹です。
自分で作るスイーツは格別です!! 生クリームやフレークを大盛りにする方続出!!
また、みんなで作った梅ジュースで爽やかさも満喫♪
普段はあまり食が進まない方も、この時ばかりは「おいしい!」と満面の笑顔を見せてくれました。

令和5年6月『紫陽花ツアー』

〜鮎川クラブ再始動!!『紫陽花ツアー』に行ってきました〜
『鮎川クラブ再始動!!』
コロナ流行前は恒例だった紫陽花ツアーに行ってきました。
自然に自生した紫陽花は潮風にも負けず綺麗な花を毎年楽しませてくれます。
コロナ禍で見ない間にさらに大きなっていて、迫力満点!!

他施設さんもいらしていて「こんにちは〜」と挨拶する声も弾みます。
晴天にも恵まれ、空の青、芝の緑、紫陽花の紫や赤が映えて
久しぶりの外出という事もあり、みなさんとても喜ばれていました。

令和5年6月21日(水)『流しそうめん』

〜3年ぶりの流しそうめん〜
8丁目では、3年ぶりの流しそうめん!!

暑さが本格的になり、一足先に流しそうめんを行いました。
タレも薬味もたくさん揃え、鮎川桜の木陰に守られながら涼を満喫♪
みなさん、そうめんを狙う目は真剣でした。

令和5年6月10日(土)『梅雨飾り作り』

〜梅雨を吹き飛ばせ!!梅雨飾り作りに挑戦〜
3丁目では、「ひゃひゃひゃ!くすぐったいよ〜」と賑やかな笑い声が聞こえます。
手形足形を取って、梅雨にまつわる色々な形に仕上げました。
形も表情も皆それぞれ・・・ご利用者様らしさの芸術作品が完成しました。

令和5年6月7日(水)『梅ジューズ作り』

〜梅ジュース作りに挑戦しました〜
看護師さんの畑で採れた青梅が届きました。
よく洗って拭いて、楊枝で穴を開け、角砂糖で漬け込みます。
私たち職員は、梅ジュース作り初心者だったのですが、ご利用者様はさすが先達です!
作り方を熟知されており、私たち職員が指導を受ける形となり、
「うちはこうして漬けた」「いやいや、こうした方がいいんだ」
と色々な意見が飛び交い協力しながら楽しく漬け込みました。

約10日程で完成し、おやつやお茶の時間に冷たくて甘〜い梅ジュースを堪能しました。
今年の夏は夏バテ知らずで乗り切れそうです!!

令和5年5月29日(月)、31日(水)『鮎クッキング』

〜新企画始動!!『鮎クッキング』〜
〜新企画始動!!〜
「食べる事が何より楽しみ!」「食べたいものを食べてからあの世に逝きたい」
とのお声から新企画が始動しました!

その名も『鮎クッキング!!』
自分で作り、自分で食べる。
ご利用者様の「楽しみ!」がまた一つ増えました。
感染対策に考慮しながら、2ヶ月に1回のペースで開催していきます!

令和5年5月30日(火)『BBQ(バーベーキュー)』

〜鮎川桜の木の下でBBQ(バーベーキュー)を楽しみました〜
8丁目では、鮎川桜の木の下でBBQ(バーベーキュー)を楽しみました。
コロナ禍で外出が制限され、毎年恒例のお花見もこの鮎川桜が大活躍でしたが、
今年は私たちを太陽の日差しから優しく守ってくれています。

乾杯は畑で収穫したそら豆をつまみにビールで!(ノンアルコール)
お天気に恵まれ、お肉の焼ける香りに食欲倍増〜♪
たくさん食べて行楽気分を満喫しました。

令和5年5月20日(土)『てるてる坊主』

〜てるてる坊主を作ってお部屋に飾りました〜
間もなく入梅!
3丁目では、皆さんで『てるてる坊主』を作って各お部屋に飾りました。
顔を書いて、丸めて、包んで、縛って・・・
皆さん真剣です!!

令和5年5月20日(土)『たこ焼きパーティー』

〜たこ焼きパーティーを楽しみました!〜
7丁目では、たこ焼きパーティーを楽しみました!
「へい!いらっしゃい!!」と元気に職員が焼き上げます。
焼き上がりまでのあの香ばしい香りと出来立てアツアツを味わい、お祭り気分です♪

令和5年5月16日(火)〜5月26日(金)『母の日』

〜『母の日』のお祝いをさせていただきました〜
母の日のお祝いをさせていただきました!
お隣のユニット毎に開催し「どんなお母さんだったか」と昔の子育て奮闘を振り返りながらゲームを楽しんだ後に記念撮影をさせていただきました。
「この歳になってもね、母親なのよ」というご利用者様の言葉に感激いたしました。
皆様が、いつまでも健康で元気に生活していただければと思っております。

令和5年5月14日(日)『お茶会』

〜お抹茶と和菓子で『お茶会』を行いました〜
5丁目では、お抹茶と和菓子でお茶会を行いました。
ご自身でお茶を点てて薄茶を堪能され、至福の時間を過ごしました。

令和5年5月9日(火)『スイカ植え』

〜2種類のスイカと夏野菜に挑戦!!〜
8丁目には、テラスに出ると畑があります。
今年の春、ご利用者様と職員で鍬を入れ、肥料を撒いて土を整え畑へと開拓しました。

第一弾は、そら豆と二十日大根!!
第2弾で2種類のスイカと夏野菜に挑戦です!!

今年の夏は、スイカ割りで夏を楽しみます。

令和5年4月3日(月)『入職式』

令和5年度入職式を行いました。
今年度は法人として2名の職員を迎えることができました。関係者様のお力添えとご縁に感謝いたします。

新入職者の皆様が一日でも早く、職場や仕事に慣れるようにサポートしていきます。先輩職員や関係者様の暖かいご指導を宜しくお願いします。

当法人は今後も「安心の提供をめざす」という運営理念のもと、新たに迎えた職員と共にご利用者様・ご家族様、地域に貢献して行きます。

令和5年3月『新しい送迎車両』

送迎車両が新しくなりました。

デイサービスや入所の方の送迎等で使用する、リフト付き送迎車両が新しくなりました。

衝突回避支援パッケージ(ミリ波レーダーと単元カメラの2種類のセンサー)も標準装備されております。また、後部座席の乗降時に使用するための可倒式手すりも装備し、より安心・安全にお乗り頂けるようになりました。

令和4年4月1日(金) 『入職式』

令和4年度入職式を行いました。
令和4年度入職式を行いました。

今年度は法人として3名の職員を迎えすることができました。関係者様のお力添えとご縁に感謝いたします。

新入職者の皆様が一日でも早く、職場や仕事に慣れるようにサポートしていきます。先輩職員や関係者様の暖かいご指導を宜しくお願いします。

当法人は今後も「安心の提供をめざす」という運営理念のもと、新たに迎えた職員とともにご利用者様、ご家族様、地域に貢献して行きます。

令和4年2月 『避難訓練』

避難訓練を行いました
避難誘導を行いました。

効率的に、そして安全に避難するために、職員同士の声掛けが重要なことを再確認しました。

今後も訓練や委員会活動を通して、防災意識を高めていきたいと思います。

令和3年11月 『秋のフルーツ狩り』

〜秋のフルーツ狩り〜
感染予防のためなかなかお出かけが出来ませんが、外は少しずつ昼と夜の気温差が出てきており、冬の足音が聞こえてきます。

施設内では冷暖房完備のため、良くも悪くも中々季節感が感じられないものです。

皆様に少しでも季節の変化を感じていただけるように、職員手作りの『秋のフルーツ狩り』を楽しんでいただきました。 

令和3年8月 『花火大会』

〜花火大会〜

 新型コロナウィルス蔓延のため、今年も各地の花火大会が中止となり、とても残念に思います。 

 夏の季節を感じていただけるよう、ささやかではありますが『花火大会』を、ご利用者様と一緒に楽しみました。

 コロナウィルス感染症の流行により、なかなか外出することができませんが、皆様が少しでも季節を感じていただけるよう、引き続き取り組んでまいります。

 今年の夏はひと段落ですが、まだしばらく残暑が続くようです。

 これから楽しみな”食欲の秋”がやってきます。たくさんのおいしいものを食べて、健康で元気に過ごしてまいりましょう。

令和3年6月 『2回目のコロナウィルスワクチン接種』

新型コロナワクチン接種(2回目)を行いました。
1回目と同様に、入所者様及び当館従事者の2回目のコロナウィルスワクチン接種を行いました。

副反応と思われる発熱者が数名、報告があがっていますが、大きな問題なく経過しております。

優先的に接種することができ、ありがたく思います。

引き続き皆様の体調変化に気を配り、接種後も気を緩めることなく、感染対策を徹底してまいります。

令和3年5月 『コロナウィルスワクチン接種』

新型コロナワクチン接種(1回目)を行いました。

3日間に分けて、入所者様のコロナウィルスワクチン接種を行いました。また高齢者施設等の従事者も接種対象としていただけたため、施設職員も同時に接種を行いました。

心配していたアナフィラキシーや、強い副反応等の報告もなく安堵しております。

2回目の接種は6月に予定しております。

引き続き皆様の体調変化に気を配り、接種後も気を緩めることなく、感染対策を徹底してまいります。

令和3年4月1日(木) 『入職式』

令和3年度入職式を行いました。

令和3年度入職式を行いました。

本年度は法人として4名の職員を迎えすることができました。関係者様のお力添えとご縁に感謝いたします。

新入職者の皆様が一日でも早く、職場や仕事に慣れるようにサポートしていきます。先輩職員や関係者様の暖かいご指導を宜しくお願いします。

当法人は今後も「安心の提供をめざす」という運営理念のもと、新たに迎えた職員とともにご利用者様、ご家族様、地域に貢献して行きます。

令和2年 末日

令和2年も大変お世話になりました

 令和2年はまさしく新型コロナウィルスとの闘いでした、マスクや感染予防用品等の不足など、次々と予期できない事態が発生し、施設内も大変混乱いたしました。

 現在でも、行事の自粛や面会制限など、ご利用者様、ご家族様に大変ご不便をおかけしております。
 各職員も感染予防策に基づき、施設内外での感染防止の取り組みや行動制限など我慢を強いられる日々が続いています。

 感染防止にご協力いただいているご利用者様、ご家族様、関係者様に感謝し、各職員の日々の努力にも敬意を表します。

 大変な一年でしたが、ワクチンの開発など明るいニュースも聞こえてきますので、安心して生活できる日が来ることを信じて、引き続き徹底した感染予防策の取り組みを行ってまいります。


まもなく令和2年も終わろうとしています。

皆様には今年も大変お世話になりました。

来年が皆様にとって素晴らしい一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

鮎川さくら館のベランダから

令和2年10月 「みんなでマラソン2020 〜NOT LOSE TO COVID-19〜」

「みんなでマラソン2020 〜NOT LOSE TO COVID-19〜」に参加いたしました。

 新型コロナウイルスの影響により、10年連続で出場してまいりました茨城県老人福祉施設職員「バレーボール大会」の開催が中止となってしまいました。

 この様な状況の中で、職員の皆様のストレスと運動不足の解消、チームワークの向上を目的とし、茨城県老人福祉施設協議会による代替え企画として「みんなでマラソン2020 〜NOT LOSE TO COVID-19〜」が開催され、成華園様と合同チームを組み、出場をさせていただきました。

 一定の期間中に最低3人〜最高10人で合計30キロを走るというもので、密にならないよう各々がスマホアプリなどを使って記録を提出するという企画です。

 初めての試みであり、もちろん初参加ではありましたが、参加職員は、各々楽しんで記録をしているようでした(^^)

 結果は、成華園の方々のお力添えにより「8位入賞」することができました。

 何より、少し痩せた職員がいたかな? これが一番の成果かもしれません(笑)

8位入賞の賞品をいただきました

令和2年11月 『秋祭り&ハロウィンパーティ』

〜スポーツの秋〜

 秋祭りと称して、職員による手作りのさまざまなゲームを、ご利用者様と一緒に楽しみました。

 コロナウィルス感染症の流行により、なかなか外出することができませんが、たくさんの笑顔を見ることができ、大変うれしく思います(^^)

 朝晩がとても寒くなってまいりました。冬の足音が近づいております

 皆様の体調管理に十分注意してまいります。

ストラ-イクッ!!

令和2年8月3日(月) 『スイカをご寄贈いただきました』

〜心のこもった夏の贈り物〜

ご家族様が、毎年りっぱな『スイカ』を寄贈してくださいます

職員一同、この時期を本当に楽しみにしています。いつもありがとうございます。

今年は梅雨が長引きスイカの出来を(勝手に)心配しておりましたが、そこはさすが!素晴らしい出来栄えです。

心を込めて育ててくださったスイカを、利用者様と職員でごちそうになり、

コロナウィルスや夏の暑さに負けずに今後も頑張っていきます!

いつもありがとうございます

令和2年3月 〜4月 『春をお届けしました』

春をお届けしました♪

 今年は、コロナウィルス感染症の流行により、毎年恒例のお花見ドライブなどの外出は控えさせていただいており、とてもさみしいです。

 そのため、今年は当館敷地内に咲く『さくら』と、ご近所様のさくらや花壇を楽しませていただきました。


 また、外出がむずかしい利用者様には、お近くまで春を届けさせていただきました。


 皆様とても良い表情をしてくださいましたので思わずパシャリ❀(*^_^*)❀

敷地内のさくらは満開です

令和2年2月 『身体拘束について』の研修を実施

「身体拘束について」の研修を行っています。

鮎川さくら館では、年間研修計画のもと毎月の施設内研修を実施しております。今月は生活相談員が講師を務め「身体拘束について」の研修を3回行いました。

こうした研修を通して、全職員が正しい知識を共有し、サービスの質の向上に努めていきたいと思います。

真剣に学ぶ職員

令和2年 『元旦』

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

今年も秀和会は「安心の提供」という運営理念のもと、地域の皆様のお力になれるように職員一同、努力してまいりますので、よろしくお願い致します。

この海のように穏やかな年となりますように

令和元年12月18日(水) 『おおせ保育園児、来館』

今年もおおせ保育園の園児たちが来館して下さいました。

クリスマス会のお手伝いに、かわいいかわいい〝おおせ保育園″の園児や先生方が来館して下さいました(*^_^*)

園児たちによるハンドベルや浦島太郎の劇が披露され、可愛い演奏と元気な演技に笑みがこぼれます。皆様、大変喜ばれておりました。

子どもたちは、利用者様や職員に、いつも笑顔と癒しを下さいます。

またいつでも遊びにきてくださいね〜

園児によるクリスマスコンサート♪

令和元年11月9日(土) 『第5回秋祭り』

鮎川さくら館『第5回秋祭り』を盛大に開催いたしました。

夏の暑さも落ち着き、心地よい風が吹く季節です。
そんな秋晴れの日、鮎川さくら館で『秋祭り』を開催いたしました。

 今年の祭りのテーマは「時代〜令和元年を迎えて〜」。会場一帯に銀杏や紅葉の飾り付けを行い、やきそばやフランクフルトなどの定番の出店に加え、毎年好評の〝かぼちゃケーキ″や〝スイートポテト″など秋の味覚も楽しんでいただきました。

 式典では、今年もご利用者様による『銭太鼓』をご披露。普段ではなかなか見れない、本番前の皆様の緊張された表情も新鮮でありましたが、精いっぱいの演舞は会場の感動をさそい、涙ぐまれているご家族様も見受けられました。
 そして、毎年恒例の新人職員による『よさこいソーラン』です、例年にもましてキレのある踊りは会場を一つにし、大いに盛り上げてくれました。

 お祭りの間、完璧に変装をし、お祭りにもぐりこんだ職員が数名おり、閉会式にて正体を発表。
皆様、意外な職員でビックリしましたか〜?

 ボランティアの方々をはじめ、駐車場や備品等のご協力をいただきました皆様、そしてご参加いただきました皆様、まことにありがとうございました。

ご利用者様による銭太鼓。会場は大盛況!

令和元年10月24日(木) 「紅白対抗大運動会」

第2回紅白対抗大運動会開催!

第2回 鮎川さくら館対抗大運動会を開催いたしました。
お互いの代表選手による、選手宣誓にはじまり、重要なポイントとなる 「応援合戦」では紅組が勝利し、「パン食い競争」や「リレー」など紅組がリードを守ったまま最後の種目「玉入れ」を迎えました、

ここでなんと白組が追いつき、最終結果は・・・引き分けとなりました
昨年のリベンジを誓った紅組でしたが、勝利は今年もおあずけ、来年は必ず勝利しましょう!

白組、奇跡のブザービーター⁈

令和元年9月8日(日) 「バレーボール県北ブロック大会」

第34回茨城県老人福祉施設職員バレーボール県北ブロック大会に参加してまいりました。
「成華園」さんと合同チームも三年目に突入。よってチーム連携はバッチリです(*^^)v

 今年の大会は、5チームでの総当たり戦となり、とてもハードな内容です。初戦、昨年優勝の強豪「山水苑」さんに接戦の末勝利すると、そのまま勢いに乗って、なななんと!優勝することができました(^_^)v

 選手そして応援団の皆さん、大変お疲れ様でした。そして「成華園」の関係者の皆様、ありがとうございました。引き続き県大会もよろしくお願いします!

 これからも職員同士、また施設間の連携が、利用者様や地域の皆様へのより良いケアにつながるように努力してまいります。

令和元年7月26日(金)「青い空、青い海、 白いそうめん」

青い空、青い海、 白いそうめん。

です!

青い空に、青い海そして 白いそうめん!!

言葉はいらないです。

準備は良いですか〜!

令和元年6月20日(木)「おやつ作り体験&試食会」

「デイサービスおやつ作り体験&試食会」を開催しました。
日頃、大変お世話になっております地域のケアマネージャー様をお招きし、デイサービスで定期的におこなっております おやつ作りの「体験&試食会」を開催させていただきました。

普段とは違ったサービス利用中の担当利用者様のご様子をご覧いただいたり、また当館デイサービスの雰囲気もご確認いただき、大変有意義な時間となりました。

今後はご家族様や地域の方々もお招きしたいと考えております。

日頃からご愛顧いただいておりますご利用者様、ご参加いただきましたケアマネージャーの皆様、ご協力ありがとうございました。

平成31年4月25日(木)「家族懇談会」

家族懇談会を開催いたしました。
入所者様ご家族様を対象として「よりおいしく食べるために〜食事の提供と取り組み〜」と題しまして、第八回 家族懇談会を開催いたしました。

第一部では、看護師長、管理栄養士、介護主任及びリーダーより、今回のテーマに沿ったそれぞれの取り組みについて、情報提供や発表をさせていただきました。途中、当館で行っている食事形態の試食会も行い、様々なご意見をいただきました。

第二部では、グループに分かれ、ご家族様同士や職員等と意見交換をしていただきました。お聞かせいただいた、ご意見やご要望、あたたかいお言葉など、引き続き今後の運営に活かしていきます。

お忙しい中、たいへん多くのご家族様にご参加をいただき、ありがとうございました。

平成31年4月22日(月) 「春のお茶会」

「春のお茶会」を行いました。
市内の桜はすでに散り始めましたが、鮎川さくら館内に装飾された桜はまだまだ咲き続けます。ということで、柳内藝術音楽院の皆様をお迎えし「春のお茶会」を開催いたしました。

素晴らしい和楽器の音色に癒され、ご用意いただいた春らしい和菓子と、先生方から立てていただいたお茶で一服。

至福の時間を過ごしました。

いつも素敵な和服姿の先生ですが、行く場所やお会いする人たちによって、色や柄を考えて着ているそうです、相手を思いやる心をもつ、ということですね。大変勉強になります。

平成31年4月1日(月) 「入職式」

平成31年度入職式を行いました。
平成31年度入職式を行いました。

おかげさまをもちまして、本年度は6名の職員を迎えることができました。関係者様に感謝いたします。

新入職者の皆様が一日でも早く、職場や仕事に慣れるようにサポートしていきます。皆様方の暖かいご指導を宜しくお願い致します。

当法人は今後も「安心の提供をめざす」という運営理念のもと、新たに迎えた職員とともにご利用者様、ご家族様、地域に貢献して行きます。

平成31年2月1日(金) 「職員の入職」

新しい職員が2名入職しました。
年が変わり、経験豊富な新しい職員が2名入職しています。

職員不足は当然、ご利用者様に負担をかけてしまいます。

お二人が数ある施設の中で、私どもの施設を選んでくれたことをうれしく思います。

新しい環境により日常に変化が訪れることは、とてもストレスがかかることでしょう。そんな時期を前向きに乗り切れるよう職員一同サポートしていきます。

平成31年 元旦

明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
昨年中は皆々様に大変お世話になりました。

今年一年も、ご利用者様にさらに質の高い「安心を提供する」ことが出来るように、職員一同、同じ方向を向いて、日々努力していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

早速ですが、施設内では恒例の『あゆかわ神社』を建立し、皆様に初詣をしていただいております。皆様にとって素晴らしい年となりますことをお祈りいたします。

平成30年 末日

今年も大変お世話になりました。

平成30年も残りわずかとなりました。

皆様にとって、今年一年はどのような一年でしたでしょうか?

当館にとりましては、本年度は介護保険法の改正など、環境がめまぐるしく変化し、慌ただしく駆け抜けた一年でした。

今や全ての産業にとって、マンパワーの不足となり、職員不足は当館にとっても問題となっていますが、僭越ながら、当館はとても良いスタッフがそろっていると自負しております。

これからも職員一同、初心を忘れず、皆に感謝の気持ちを忘れず、ご利用者様との大切な1日1日を大事に過ごしていければと思います。

平成30年も間もなく無事終わろうとしています。今年一年皆様には大変お世話になりました。

また来年も皆様にとって良い年となりますことを祈念いたします。

平成30年12月14日(金)「クリスマス会」

会瀬保育園の園児たちが来館して下さいました。
クリスマス会のお手伝いに、会瀬保育園の園児たちが寒い中来館して下さいました(*^_^*)

園児によるハンドベルの演奏や劇が披露され、利用者様は皆様大変喜ばれておりました。

子どもたちは、利用者様や私たちに、いつも元気と癒しを下さいます。

いつもありがとうございます。

平成30年12月6日(木)「植木の剪定」

敷地内の植木の剪定など、環境整備を行いました。
 敷地内の環境整備の為、高木の選定を行いました。

 高木の剪定は毎回、シルバー人材センターの皆様にお願いをしており、感動するほどの

素晴らしい手際と技術
で、当館の植木をあっという間にきれいにして下さいます。

 低木や雑草等については、ご家族様のボランティアの方々がいつもきれいにして下さって

おり、皆様に支えられていることに大変ありがたく思うと同時に、本業である介護業務に益々

力を注いで行きたいと思います。

平成30年11月28日(水)「総合防災訓練」

総合防災訓練を行いました。
 日勤帯、厨房からの出火を想定し、初期消火、通報、避難訓練を行いました。

 防火設備には万全を期しておりますが、実際何が起こるかわかりません、

 実際、訓練中に立ち会っていただいていた消防士さん達が、緊急通報により出動となるなどの出来事も起こりました。

 災害による被害は誰にとっても「想定外」です。つまり誰に聞いても「絶対に正しい答え」はないと考えるべきです。だからこそ「最悪の事態を想定」し、行動をして欲しいと思います。

 これからも、第一に利用者様の安全のため、真剣に訓練を続けていきます。

平成30年11月14日(水) 「秋の味覚祭」

「秋の味覚祭」を開催いたしました(^v^)
 職員による手作りの熱々芋煮すいとん汁、ホクホクさつもいもご飯、あま〜いスイートポテトなど、ご利用者様に秋の味覚をお届けいたしました。

 「全部おいしいよ!」と大変ご好評いただき、たくさんの笑顔を見ることができました(^^)

 徐々に朝晩が寒くなってまいりました。栄養たっぷりの食事で冬に備えますw

平成30年11月1日(木) 「ある晴れた日」

ある晴れた日

秋晴れの穏やかな一日。

秋祭りも終わり、施設内には穏やかな日常が戻ってまいりました。

このような景色を眺めながら利用者様と共に過ごせる、あたりまえの日常を大切にしていきたいと思います。

平成30年10月27日(土) 「秋祭り」

鮎川さくら館『秋祭り』を例年にも増して盛大に開催いたしました。

 法被姿の利用者様が、ご家族様とともに出店や催しを楽しんでおられました。

 今年の祭りのテーマは「ふれあい」。会場一帯に銀杏や紅葉の飾り付けを行い、やきそばやフランクフルトなどの定番の出店に加え、今年の新メニューのアイスクリームや、かぼちゃケーキやスイートポテトなど秋の味覚も楽しんでいただきました。

 秋祭りとしましては初めての取り組みとして、『災害復興支援バザー』を同時開催いたしましたが、職員はじめご家族様などにも大変ご協力をいただき、たくさんの品物が並んだバザー会場は大変な盛り上がりとなりました。

 メインステージではまず『笑楽一座』の皆様をお迎えし、演目を行っていただきました。見ているだけで、皆様から笑顔が溢れだします。
『バルーンアート』ボランティアの皆様に素敵なバルーンアートをご披露いただくと共に、参加者と一緒にバルーンを作成してくださったりと楽しいひと時をすごしました。

 今年は、利用者様による『銭太鼓』をご披露いただきました。練習はとても大変でしたが、素晴らしい演舞は会場の感動をさそいました。
 最後は毎年恒例の新人職員による『よさこいソーラン』です、例年にもましてキレのある踊りは会場を一つにし、お祭りを締めくくってくれました。

 ボランティアの方々をはじめ、駐車場や備品等のご協力をいただきました皆様、そしてご参加いただきました皆様、まことにありがとうございました。

平成30年10月21日(日) 「バレーボール県大会」

県老人福祉施設バレーボール県大会に出場してまいりました。
 見事、県北予選を通過し出場した県大会です。引き続き「成華園」さんとの合同チーム(*^^)v

 予選突破の勢いをそのままに、一回戦を2セット先取で突破し、ベスト4をかけた「愛宕園」さんとの決戦。1セットを先取されましたが、2セット目を取り返し、白熱したラリーは最終セットまでもつれこみましたが惜しくも敗退となりました。しかし、これまでの最高成績のベスト8という結果は、必ず来年につながるかと思います。

 選手そして応援団の皆さん、大変お疲れ様でした。そして成華園の皆様、最後までありがとうございました!

 これからも職員同士、また施設間の連携が、利用者様や地域の皆様へのより良いケアにつながるように努力してまいります。

平成30年9月20日(木)  「お好み焼き作り」

鮎川クラブ「お好み焼き作り」を行いました。

 「鮎川クラブ」ではご利用者様とともに毎月定期的に様々な挑戦をしております。

 今回はサツマイモを使ったお好み焼き作りを行いました。

 食材のカットから、焼き上がりまで全て手作業で行いました。主婦をされていた皆様はさすがの手さばきで作業されており、職員も大変勉強になりました<(_ _)> 男性のご利用者様も負けていませんでしたよ(^^)

 香ばしい香りが施設に広がり、楽しいひと時を過ごしました。

平成30年9月2日(日) 「バレーボール大会」

県北ブロック老人福祉施設職員によるバレーボール大会に参加してまいりました。

 昨年度に引き続き「成華園」さんと合同チームを組ませていただき出場いたしました。日頃の練習からご一緒させていただいているのでチーム連携はバッチリです(*^^)v

 予選リーグ2位で通過し目標であった県大会の切符を手にし、強豪「ドルフィン」さんとの3位決定戦にのぞみました、白熱した試合展開でしたが、2セットを連取し見事3位入賞を果たしました\(~o~)/

 選手そして応援団の皆さん、大変お疲れ様でした。そして成華園の皆様、ありがとうございました。県大会も一緒にがんばりましょう!

 これからも職員同士、また施設間の連携が、利用者様や地域の皆様へのより良いケアにつながるように努力してまいります。

平成30年8月17日  「盆祭り」

「盆祭り」を開催いたしました。

 鮎川さくら館「盆祭り」が、開催されました。
 午前の部はボーカルダンスユニット「CANDY★BOX」の皆様にご来館いただき、かわいいダンスとすてきな歌をご披露いただき、会場を大いに盛り上げていただきました。
 午後の部は縁日の定番、焼きそば、焼き鳥、たこ焼き、フランクフルト、そして枝豆を味わって頂きました。職員が、目の前で焼いた焼きそばは、「熱々で美味しいわ」と好評いただきました。
 まだまだ残暑が厳しいですが、盆踊りが終わると、秋がやってきます。秋には秋のいろいろな楽しみが待っています。皆様が健康でお元気で生活していただければと思っています。

平成30年8月8日  「大運動会」

紅白対抗、大運動会を開催しました。

紅白対抗大運動会を開催いたしました。
お互いの代表選手による、選手宣誓にはじまり、「パン食い競争」や「玉入れ」など、「応援合戦」にも熱が入りました。かわいいゲスト参加もあり大変盛り上がりました!
結果は、白組の勝利、紅組は来年リベンジですね!
その晩は、皆様早めにご就寝されたとか・・・

平成30年7月25日 「フラダンス」

メレフラの皆様がフラダンスをご披露してくださいました。

“メレフラ”の皆様が慰問に来て下さいました!

色とりどりの鮮やかな衣装、ゆったりとしたリズムに、優雅なダンス!

館内にハワイアンな風が吹き抜けます!

ご利用者様および職員一同、楽しいひと時を過ごしました。

メレフラの皆様、ありがとうございました。

平成30年5月15日  「母の日」

笑楽一座の皆様が、母の日のお祝いに駆けつけて下さいました

母の日と言うことで鮎川さくら館に「笑楽一座」の皆様がお祝いに駆けつけて下さいました。

いつも、楽しい時間と笑いを届けて下さいます。本当にありがとうございます。

平成30年3月2日  「芸術」

柳内藝術音楽院の皆様にご来館いただきました。

 柳内藝術音楽院の皆様にご準備いただいたお茶や和菓子をいただきながら、琴や三味線、尺八等を披露していただき、ご利用者様および職員一同、楽しいひと時を過ごしました。
 柳内藝術音楽院の皆様、いつもありがとうございます。

平成30年2月27日  「日本舞踊」

日本舞踊同好会の皆様にご来館いただきました。

 日本舞踊同好会の皆様による、日本舞踊を披露していただき、ご利用者様および職員一同、楽しく鑑賞いたしました。
 懐かしい歌や舞踊に手拍子をする利用者様もおられ、楽しいひと時を過ごしました。

平成30年2月22日  「家族懇談会」

鮎川さくら館家族懇談会を開催いたしました。

平成29年度鮎川さくら館家族懇談会を開催いたしました。
 第一部におきましては、各ユニット(居住スペース)において、担当職員の取り組みなどを発表させていただき。
 第二部からは、手作りのおやつをいただきながら、ご家族様同士や職員等と意見交換をしていただきました。懇談会においてお聞かせいただいた、ご意見やご要望などは、今後の施設運営に生かしていきたいと思います。たいへん多くのご家族様にご参加いただき、ありがとうございました。

このページのトップに戻る