1. ホーム>
  2. 秀仁会について>
  3. 研究発表

研究発表

当施設では各種研修会へ積極的に参加し、自己の知識・技術を高めると共に、日々の研究の成果を各種学会・発表会にて発表し、また他院の発表を学び、共有することにより、人工透析をはじめとする、地域医療の発展を日々追求しています。

茨城県臨床工学技士会学術集会

2016.06.06  さくら水戸クリニック

日時・・・2016年6月5日(日)
会場・・・水戸済生会総合病院 丹野ホール

発表演題(口演)・・・1演

『当院における透析患者のPAD評価』                                                                                     透析室 藤来智則

第49回 茨城人工透析談話会

2015.11.30  さくら水戸クリニック

日時・・・2015年11月29日(日)
会場・・・茨城県メディカルセンター

発表演題(口演)・・・2演題

『シロスタゾールの功罪』                                                                                野口良輔 副院長

『FX-Cordiaxの性能評価』                                                                                     透析室 矢野新太郎

 

第60回 日本透析医学会学術集会・総会

2015.06.30  さくら水戸クリニック

日時・・・2015年6月26〜28日(金〜日)
会場・・・パシフィコ横浜 会議センター

発表演題(口演)・・・1演

『当院慢性透析患者の血圧の現況〜WABと各血圧関連因子との相関について〜』                                                                                     透析室 藤来智則

会場のパシフィコ横浜
出典:http://find-travel.jp/article/5672

第48回 茨城人工透析談話会

2014.12.02  事務部

日時・・・2014年11月30日(日)
場所・・・茨城県メディカルセンター

発表演題

『インスリンの自己管理が困難な症例の血糖コントロールをどうするか。持効型インスリン(デグルデク)の使用経験』
透析室 落合莉子

『諸問題を抱え治療に抵抗する透析患者のフットケアの一例』
透析室 鈴木有里

『穿刺部を変更する事でシャント再建を回避できた一例』
透析室 佐川るみ子

『エポエチン製剤バイオシミラー(エポエチンκ)の腎性貧血改善効果の検討』
透析室 星野忠敦

『新規リン吸着剤(クエン酸第二鉄水和物)の使用経験』
透析室 大貫園絵

『当院慢性透析患者における骨粗鬆症治療薬デノスマブの使用経験』
透析室 小野君代

『当院慢性透析患者における後ろ向き1年間の栄養評価』
栄養部 鈴木貴子

第48回茨城人工透析談話会

2014.12.01  さくら水戸クリニック

日時・・・2014年11月30日(日)
会場・・・茨城県メディカルセンター

発表演題(口演)・・・2演

「アミノ酸注射液の投与法の検討」                                                                                野口良輔 副院長

「当院慢性透析患者における動脈硬化の評価」                                                                                     透析室 藤来智則

 

発表演題(ポスター)・・・2演

「透析患者における運動療法のこころみ」                                                                            透析室 野口みづき

「握力を栄養指標に用いた指導の検討」                                                                             栄養部 稲岡亜耶 

 

口演発表中の野口副院長

茨城腹膜透析オープンセミナー

2014.11.08  さくら水戸クリニック

日時・・・2014年5月31日(土)
会場・・・茨城県メディカルセンター

発表演題(口演)

『茨城腹膜透析オープンセミナー 〜クリニックの立場より〜』                                                                                副院長 野口良輔 先生

第59回 日本透析医学会学術集会・総会

2014.06.22  事務部

日時・・・2014年6月12日(木)〜15(日)
場所・・・神戸ポートピアホテル 他

発表演題

『当院慢性透析患者のレストレスレッグス症候群に対するロチゴチン貼布剤の使用経験』
透析室 坂本順子
透析室 梶山博司

第47回茨城人工透析談話会

2013.12.02  さくら水戸クリニック

日時・・・2013年11月24日(日)
場所・・・茨城県メディカルセンター

発表演題(口演)・・・3演

『レボカルニチンの使用経験』                                                                                副院長 野口良輔 先生

『当院慢性透析患者の血圧の現況〜WABと各血圧関連因子との相関について〜』                                                                                     透析室 藤来智則

『透析困難症に対する間歇補液HDF(I-HDF)の治療効果の検討』                                                            透析室 矢野新太郎

第47回 茨城人工透析談話会

2013.11.25  事務部

日時・・・2013年11月24日(日)
場所・・・茨城県メディカルセンター

発表演題

『当院慢性透析患者のCKD-MBDの現況〜薬剤における長期観察〜』
透析室 大貫園絵

『透析用固定テープによる掻痒感の対策と評価』
透析室 佐川るみ子

『当院糖尿病透析患者へのDPP-4阻害薬(ビルダグリプチン)の有効性と安全性の評価』
透析室 藤来亜美

『院内統一のフットケアにより救肢出来た一症例』
透析室 長山文枝

『皮膚掻痒症を訴える透析患者へのナルフラフィン塩酸塩(RMT)の使用経験〜第2報』
『当院慢性透析患者のレストレスレッグス症候群に対するニュープロパッチの使用経験』
透析室 坂本順子(2演題)

『当院慢性透析患者の骨粗鬆症例におけるアレンドロン酸ナトリウム水和物(BP剤)の有効性と安全性の評価』
透析室 小野君代

『当院慢性透析患者へのカルニチン投与の効果とその評価』
透析室 渡辺紀子

『当院慢性透析患者のサルコペニアの改善の検討〜管理栄養士としての介入試験を通して〜』
栄養部 友部奈々花

第46回茨城人工透析談話会

2012.10.09  透析室

日時・・・2012年9月30日(日)
場所・・・茨城県メディカルセンター

今年も茨城人工透析談話会へ参加しました。
毎年、演題発表をさせていただいておりますが、中には5年間も継続した演題もあり
病気と治療と経過を手際よくまとめ上げました。
今後は中央の日本透析医学会にもエントリーしていく予定です。
発表演題は6件で下記のとおりです。

 

発表演題(口演)・・・4演題

『東日本大震災を経験して 第2報 〜地下水膜ろ過システムを導入して〜』
透析室 大貫政則

『当院慢性透析患者における月1回製剤ビスフォスネート製剤(BP剤)の使用経験』
透析室 鈴木誠二

『二次性副甲状腺機能亢進症透析患者におけるシナカルセト塩酸塩長期投与の使用経験 〜第5報〜』
透析室 大貫園絵

『シャント肢の皮膚症状に対するケアの検討』
透析室 宇野美幸

 

発表演題(ポスター)・・・2演題

『透析患者への塩酸ベニジピンの使用経験』
透析室 鈴木篤

『維持血液透析患者のESA低反応性貧血に対する高用量ダルベポエチンαの使用経験
〜120・180μg使用してみて〜』
透析室 星野忠敦

第57回 日本透析医学会学術集会・総会

2012.06.22  透析室

日時・・・2012年6月22日(金)〜24日(日)

場所・・・京王プラザホテル札幌、ロイトン札幌、さっぽろ芸術文化の館、札幌市教育文化会館
      札幌プリンスホテル国際館パミール

発表演題

『維持血液透析患者のESA低反応性貧血に対する高用量ダルベポエチンαの使用経験
〜120・180μg使用してみて〜』
透析室 星野忠敦

第8回血管バイオメカニクス研究会

2011.11.14  

日時・・・2011年11月5日(土)
場所・・・大手町サンケイプラザ


発表演題

『スタチン製剤長期投与後の一時中断によるCAVI値への影響の検討』

透析室 藤来智則

第45回茨城人工透析談話会

2011.10.05  透析室

日時・・・2011年10月2日(日)
場所・・・茨城県メディカルセンター

 

発表演題(口演)・・・7演題

『2型糖尿病患者におけるビルダグリプチン(エクア)の使用経験』
透析室 中村ひろみ

『東日本大震災を経験して 〜透析施設の在り方を考察する〜 』
透析室 大貫政則 

『下肢切断に至った2症例の経験 〜フットチェックの役割の再構築〜 』
透析室 長沼恵美

『二次性副甲状腺機能亢進症治療薬の効果 早期投与の検討 〜第4報〜』
透析室 大貫園絵

『長期留置カテーテル脱血・返血トラブルの対処』
透析室 佐川るみ子

『血液透析患者におけるESA製剤切り替えによるHb安定性の検討』
透析室 星野忠敦

『スタチン製剤長期投与後の一時中断によるCAVI値への影響の検討 〜第7報〜』
透析室 藤来智則

 

発表演題(ポスター)・・・3演題

『皮膚掻痒を訴える透析患者へのナルフラフィン塩酸塩(レミッチ)の使用経験』
透析室 坂本順子

『当院高齢透析患者のQOL向上を目指して 〜介護との連携を考える〜 』
透析室 西山奈緒美

『リン摂取量評価ツール「リン・ビンゴ」を用いた栄養指導の検討』
さくら水戸クリニック 栄養部 香野暁子

第56回 日本透析医学会学術集会・総会

2011.09.02  透析室

日時・・・2011年6月17〜19日

場所・・・パシフィコ横浜


発表演題

当院高齢透析患者のQOLの向上を目指して〜介護との連携を考える〜

透析室 西山奈緒美

 

『慢性血液透析患者に対するシナカルセトの早期投与の検討〜第1報〜』

透析室 大貫園絵

 

『慢性血液透析患者に対するシナカルセトの検討〜隔日投与の試み〜第2報〜』

透析室 小野君代

第7回血管バイオメカニクス研究会

2010.11.10  

日時・・・2010年11月6日(土)
場所・・・品川グランドセントラルタワー


発表演題

『維持透析患者へのスタチン製剤投与による動脈硬化の進展抑制効果の検討』

透析室 藤来智則

第44回茨城人工透析談話会

2010.08.30  透析室

日時・・・2010年7月4日(日)
場所・・・茨城県メディカルセンター

発表演題

『維持透析患者へのスタチン製剤投与による動脈硬化の進展抑制効果の検討 〜第6報〜』
透析室 藤来智則

『二次性副甲状腺機能亢進症治療薬の効果 低容量投与の試み 〜第3報〜 』
透析室 大貫園絵

『慢性維持透析患者のシナカルセト投与における貧血改善効果の検討』
透析室 馬場理美

第54回日本透析医学会学術集会・総会

2010.08.30  透析室

日時・・・2010年6月20日(日)
場所・・・神戸コンベンションセンター

発表演題

『貧血管理パスを用いたヘモグロビン変動の検討及びESA至適投与量の試み』
透析室 星野忠敦

第53回日本透析医学会学術集会・総会

2010.08.30  透析室

日時・・・2009年6月7日(日)
場所・・・パシフィコ横浜

発表演題

『透析患者へのスタチン製剤投与による動脈硬化の進行抑制効果の検討』
透析室 藤来智則

第6回 血管バイオメカニクス研究会

2009.12.09  透析室

日時・・・2009年12月5日(土)
場所・・・ホテルパシフィック東京(東京都港区)

発表演題

『慢性透析患者のCAVIと薬物療法における抗動脈硬化作用について』
透析室 藤来智則

第5回 茨城バスキュラーアクセス研究会

2009.12.09  透析室

日時・・・2009年11月
場所・・・つくば市

発表演題

『ハンディーエコーと血流計を用いたバスキュラーアクセスの新しい管理の方法』
透析室 市川博美

このページのトップに戻る